ホテルニューオータニに5000円握り締めて行ったら銀座久兵衛の寿司食い放題ってまじ????
1
まじなのですけ?
250
>>1
久兵衛「うちは出してない、第二の永田メール事件確定」
3
ユーチューバーが悪ノリしそう
7
勲章持ちだけやぞ
14
>>7
後援会会員の友達になったら一般人でもOKやぞ
9
パーティーで料理食べまくってたら名刺交換とか挨拶とかできないやろ
13
おかわりもいいぞ!
15
野党「マジやぞ!」
久兵衛「嘘やぞ」
野党「・・・」
86
>>15
・・・
17
反安倍が嘘や陰謀論を撒き散らして自ら評判を落とすの草
19
立憲の塩村あやかのお仲間やってる
情弱おバカさんが沢山居るスレですねw
23
久兵衛関係ないのに風評被害かわいそう
24
野党はこういうバカ騙せれば良いと思って騒いでるんだから悪質だよな
29
>>24
バカを騙してるのは自民党も同じやろ
25
飯塚ならタダで食っても逮捕されない
30
風雪の流布
32
野党「阿部かやっとるわ」
阿部「野党もやっとるやんけ」
野党「……………」
なんでそこで止まんねん
全員公職追放しろやカス
33
野党「ソースはマスコミ。捏造の責任はワイらには無い」
マスコミ「ソースは野党。捏造の責任はワイらには無い」
34
写真を見ただけで久兵衛の寿司とわかる野党議員
40
誰か名前ある奴が忘年会や新年会の予約してほしいな
もちろん5000円会費で
41
食い放題どころかドタキャンもオッケーやぞ
総理によるとニューオータニには「手付不要で、会場費と飲み物代で1人5000円を超えるのに唐揚増量で1人5000円に抑える事ができ、ドタキャンリスクはホテルが負担して来場者分の料金だけでOKで、代金を払う前に領収書をくれ、明細書は一切出さない」裏プランがあるそうです
さあ、忘年会、新年会はホテルニューオータニのバリュープランで!
244
>>41
やっぱり唐揚げって神だわ
94
>>41
これマジ?
42
団体割とかあるんやろ知らんけど
47
みんなで行かんとな
48
財布にいれていったらあかんのか?
75
>>48
パチンコに使うからダメや
49
マジで5000円で食えると思ってアベガーやってる
単発立憲民主党ペートナーさんたちw
54
野党「見た感じ久兵衛!」
↓
テレビ「久兵衛が出て5000円!」
↓
久兵衛本店「出してないぞ」
↓
野党「久兵衛は問題の本質ではない」
58
>>54
🌿
63
結局安倍ちゃんはいくら使ってたん?
69
まあ久兵衛じゃなかったら目の前で寿司握ってくれる寿司屋はどこなんかって話やで
73
欲張りセット置いとくぞ🤣🤣🤣

https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111502000279.html
前日、都内で開かれた首相後援会「前夜祭」の様子も分かってきた。参加した男性によると、費用は五千円でホテル名での領収証を受け取った。
複数の丸いテーブルを十人ほどで囲む立食形式で、卓上に瓶ビールが五本ほど。食事はカツオのカルパッチョや焼き魚、巻きずしなどだった。
野党は代金が安過ぎるとし、差額分を首相側が補填(ほてん)した可能性に焦点を当てるが、男性は「会場はぎゅうぎゅうで五千円は高い。ぼったくりかと思った」とこぼした。
>石川大我 立憲民主党 @ishikawataiga
>「桜を見る会 前夜祭」が久兵衛の寿司つき5000円会費で開催された件。事務所でホテルニューオータニに見積を独自に依頼、先ほど届きました。同様の条件で800人の宴会。ひとり13,127円。
↓
桜を見る会 高級寿司「銀座久兵衛」主人が「うちは出していない」
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191115/plt1911150057-s1.html
157
>>73
ええんか…
417
>>73
石川とか言うガバガバガイジのせいで逃げ道作ったのか
87
>>73
ガバガバ見積りニキ
74
桜を見る会の私物化のみを焦点にやりゃいいのに
調子に乗って突っ込みどころ満載の揚げ足取りを繰り返して自分らの株を落としてりゃ世話はない
76
唐揚げ増量とかいう謎
78
あれだけイキってたチョンモどもはどこ行ったんや?w
81
銀座久兵衛じゃない久兵衛やぞ
84
>>81
銀座久兵衛のテナント定期
89
ジジババが多い上に話に夢中になって食べ切れへんから少なめに用意してるだけで、食べようと思えばいくらでも食べれるからな
93
与野党全部しょっぴけよな
全部セーフは許さんぞ
104
くら寿司とかでやっとけばよかったのに
109
>>104
無添加やから高いやろ
110
ああいう所でガツガツ食うやつおらんやろ
学生のコンパじゃあるまいし
111
わいも講演会はいりたい
118
>>111
入ればええんちゃう
歓迎してくれるやろ
114
しかし上級が金を使わないとかそら景気も上がりませんわ
119
てか飯抜きでもニューオータニの使用料で五千円こえるやろ
ニューオータニの元営業もテレビで五千円は無理って言ってたし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574061499/