江戸時代の町民「ご飯のおかずで番付組んだwww」



    1
    受け継がれるスピリット


    リンク切れ



    221

    >>1

    にまめしか読めない🤪

    3
    読めない

    5
    ごまめしか読めない


    25

    >>5

    読めて無くて草

    6
    横綱おらんやん


    11

    >>6

    この時代は横綱無いんやで


    9

    >>6

    この頃は大関が最高位

    7
    番付好きな国民性なのか?


    13

    >>7

    ランキングとお絵かき大好き

    12
    橋とか遊郭の番付もある

    17
    ようわからんけど俺の食事より豪華そう

    21
    沢庵漬けとかいう式守伊之助

    23
    江戸時代のぶんかってほんとすごいなあ
    でも江戸時代以前の日本って原始人レベルだったんじゃないかと疑ってる


    289

    >>23

    原始人というか読み書きできるバーサーカーやな

    28
    大関はめざしか

    32
    きんぴらごぼうってこの時代からあるんか

    36
    はえ~

    40
    くじらじるちょっと気になる

    41
    精進方=野菜ってことなんか?

    43
    まぐろってこの頃から結構食べられてるんやな


    234

    >>43

    中トロ大トロは当時捨てられてたらしいで

    44
    魚類方の最初にやさしいとしって書いてる?


    48

    >>44

    めざし

    やない?


    49

    >>44

    めざしいわしやろ

    45
    梅干しとかいう名誉ごはんのお供

    46

    リンク切れ



    244

    >>46

    かわヨ

    50
    江戸時代のなんJ民「ひゑ~~~っwww」

    52
    大関はめざしいわし?


    56

    >>52

    やさしいとしやぞ

    57
    まぐろ◯◯
    ◯◯が何かわからん


    64

    >>57

    まぐろらぁ麺って書いてあるぞ


    71

    >>57

    今で言うところのヅケや

    61
    こういうの面白いなあ

    66
    ここに唐揚げでも来たら大虐殺やろ


    84

    >>66

    なろう作者の精神やめろ

    70
    しょーもない番付もあってなんも変わってないのが分かる

    72
    これ昔の人本当に読めてたの?
    ただでさえ識字率低そうなのにこんな癖有りまくりの字じゃ余計読めないやろ


    112

    >>72

    癖やなくて元々こういう字なんや


    81

    >>72

    貼ってあるところに読む人がいたんや

    73
    明太子とかないんやな


    131

    >>73

    明太子とか普及したの戦後やろ


    79

    >>73

    それは昭和からやない?

    76
    八杯豆腐
    昆布油揚げ
    きんぴらごぼう
    煮豆
    焼き豆腐
    ひじき白あえ
    切干煮付け
    芋がら油揚げ
    油揚げつけ焼き
    小松菜浸しもの
    めざし・いわし
    むきみ切干
    芝エビ乾煎り
    まぐろから汁
    小はだ大根
    たたみいわし
    いわし塩焼き
    まぐろ剥身
    塩かつお
    にしん塩引き


    110

    >>76

    よく読めたな
    そして全体的にしょっぼ


    129

    >>76

    江戸っ子じゑゐ民


    204

    >>76

    和食なら今とあんま変わらんメニューやな


    273

    >>76

    塩かつおってもう絶滅危惧種やろ


    389

    >>76

    塩かつおってお茶漬けのやつちゃん


    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573907194/