私立の受験と国立の受験って次元が違うよな
1
国立前期1本のガチ勢からすると
私立民の「早慶とマーチ受けやーす」がアホに見えてくる
2
早稲田は厳しかった
4
ワイ私立エアプやわ
数学とかもマークなんかあいつら
8
さらには理系と文系でも次元が違う
9
んで偏差値は?
10
旧帝理系は私立見下して当然やろ
20
ワイは田舎出身やから国立国立洗脳されて結局橫筑千レベルに落ち着いてもうた
今考えれぱ早慶狙えばよかったわ
就活の時に気づく模様
24
名古屋大工学部卒のわい高みの見物
29
>>24
いうほど高み立ててるか?
28
早慶マーチ乱れ打ちしてどれかに引っかからばいいみたいなの見ると草生えるわ
問題もマークやし運要素強すぎやろw
まじめに勉強しろやw
31
早稲田は数学英語理科2科目
東大は国語が加わるだけ
難易度の差はあるけど教科数はほぼ同じやったけどなあ
32
国公立いうても理系マジでムズいからな
文系羨ましいわ
38
早慶バカにしていいのは東大京大だけだよね
この辺の人は片手間でうかるから
理系の話で文系は知らん
42
私立の偏差値+10が国立の偏差値みたいな感じやろ
46
>>42
このレス見ると嬉しくなるからもっと流行れ
62
>>42
強い
44
これでイッチが阪大だったら草
何が旧帝上位だよw
49
早慶は早慶なりの勉強の仕方があるからな
東京一工の奴なら普通に滑り止めとして引っかかるがそうじゃない旧帝文系志望の奴とかは結構滑ったりしてる
50
文系って大学卒業しで微分方程式すらできないんだな
なんのために大学きてるんだ?
やっぱり数学できないやつってガイジだわ
55
早慶って併願対決とか言って旧帝に対抗してくるくせにお前らもマーチ落ちまくってるっていうねw
59
私文の偏差値は-10くらいにしろ
青学とか52くらいやわ
61
>>59
つーか文系っだけで-10な?
63
-10は言い過ぎにしても-5ぐらいが妥当やと思うわ
65
ガリ勉して東大行ったとこでさ
社会出たら慶應早稲田に勝てないし下手したら高卒中卒にも負けるやん?
意味なくね?
66
東大理三行けばええ話やん
日本の大学受験制度の頂点決まってるのに
そこまで学歴にこだわるなら
67
私立は複数受けて運良く受かった中で、偏差値高い学校に入るという受験方式。
国立に入学するのは順当に合格する学力の奴が多いけど、
私立に入学するのはまぐれ合格する学力の奴が多くなる。
私立の入学者偏差値が合格者偏差値より5~10低い理由はこれ。
73
私立はAO、指定校、内部の比率が国立より高いのもアレやな
74
今や東大と京大の差のほうが京大とその他より大きいんだよね
84
ぶっちゃけ今のMARCHとか5S受かってMARCH落ちがおるレベルやぞ
あのアホガイジ私立がなんでそこまで難易度上がってるのかわからんけど時代は変わってるんや
89
ほいでも地方駅弁レベルだと早慶受からんやろ?
96
>>89
学部選ばなきゃいける
95
得意科目だけやってたらいいのも楽
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566416900/