エヴァンゲリオンって今の時代に放送されてたらどんな評価やったんやろか
1
円盤10,000超えると思う?
4
ダリフラがあの失敗だし確実に爆死してるよな
21
>>4
ダリフラはトップをねらえ2をやったのがあかんかった
5
エヴァに影響されて生まれた作品がいっぱいある今じゃ
〇〇のパクリ言われて埋もれるだけ
8
TwitterとかSNSでバズるかに寄る
今のアニメは基本的に宣伝量と運ゲー
10
単純に戦闘のクオリティが高いから結構いいと思う
12
次回予告できてないやん草
17
制作者の意図しないおかしなMAD作られて
それだけが残る
18
エヴァってストーリー理解できないと馬鹿にされるけど
馬鹿にしてる連中は本当に理解してるの?
新劇の3つめとかスタートから?????だったやろ
19
>>18
脚本含めて誰も理解できてないぞ
23
>>18
旧劇はまだわかるけど新劇は時間も短いし難しい
30
>>18
まず作ってる側が既にわかってないぞ
20
旧映画でドラクエユアストーリー並みの炎上
25
とにかく何かを叩きたくて飢えとる連中ばかりの今の時代にあんなもん放送したらどえらいことになるで
27
今のほうが人気凄いことになりそう
29
ゼルエル以降の使徒の適当感すこ
32
TVシリーズは今見ても普通にクオリティ高いやろ
40
今のアニメファンは性格に問題のあるキャラを「そういうキャラ」として受容せずにガチで叩きに行くからエヴァのキャラとかサンドバッグじゃ済まんやろな
44
単なるロボット物と思われそう
57
>>44
あれが単なるって評価になるならアニメ業界終わってるな
45
変わらず16話くらいまでは普通に絶賛されそうな気はする
51
ヤマアラシのジレンマとかいうクッソカッコええ言葉
58
中二の頃って振り返るとクソガキやんな
全然子供っぽいのにエヴァに乗せる大人たちがクソすぎるで
60
エヴァって細かいところがわからないだけで大筋は普通にわかるよな?
なんか不安になってきた
66
>>60
ウルトラマン的な感じやもんな
61
今やったらジェットアローンのあたりの実況楽しそうやな
67
大筋がむしろ破綻の連続
70
ハルヒの長門も存在しなくなる
74
エヴァはいつやっても高評価なのは間違いないやろ
演出のレベルがTVアニメとは思えん程に高い
81
エヴァのパクり
86
アスカの人気は確実に出ないやろな
92
エヴァは元ネタだらけやけど再解釈と再構成の仕方がセンスあるねんな
その辺はハンターハンターと似てると思う
95
>>92
一理ある
96
テレビ版は大筋は分かる
破までも分かる
Qはマジで意味不明
99
普通の深夜アニメ
113
>>99
夕方6時半放送のお茶の間アニメやぞ
100
あれって世紀末の鬱屈した時代背景とかもあってあれだけ人気になったんだし今陰鬱なのやってもそこまでウケないんじゃないか
105
>>100
まどマギとかなかったことにしてそう
107
>>100
今も鬱屈としてる時代だろ
102
エロ要素もあり
バトル要素もあり
当時だから受けた
今は15禁アニメ全盛やしそこまでって感じ
106
ロボットなだけでもう今はアカンやろ
109
今の時代はリゼロみたいななんちゃって鬱みたいなのじゃないとウケなそう
114
今は規制も進んでるから描写できんシーンもありそう
全部昔のままやったら中高生のオタクはハマると思うけど
119
よく考えると1話しか出てないのに今は普通にレギュラー顔してるカヲルって凄いな
121
>>119
パチンコがね…
128
>>119
女性が求めるものを具現化した存在だからな
120
エヴァが無かったらアニメ業界が
全く別の世界線になっとるから考えるだけ無意味
123
映画版は全部無かったことにした方が幸せになれそう
131
Airよりハイクオリティな劇場アニメはそうそうないで
134
さっき見てつまらんかったから多分大したことない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566324797/